トップページ > 質問⇔回答たまり場 > 会計ソフトうまく動かない場合Q&A

楽しいかもしれない青色申告   うまく動かない場合Q&A

ダウンロードやソフトの説明については、
次のリンク先をごらんください。

エラーは起きていないんだけど、いろいろと気になるという方は
次のリンク先をごらんください。

  • Q1

「実行時エラー"9"   インデックスが有効範囲にありません」

  • Q2

「実行時エラー"1004"オブジェクト"AutoFilter"のメソッド"Range"が失敗しました」

  • Q3

昨日までボタンを押すと動いていたのに、急に反応しなくなりました。

  • Q4

ソフトの中のエクセル計算式を誤って消してしまいました。元に戻す方法はありますか?

  • Q5

おたく様に動かなくなったエクセルデータを送れば、すぐに修正して送り返してもらえますか。

  • Q6

うまく動かなかったり、変なエラーが出た場合は、どんな風に質問すれば良いですか。

  • Q7

「削除されたパーツ:/xl/vbaProject.bin パーツ (Visual Basic for Applications(VBA))マクロ」

  • Q8

預金出納帳と現金出納帳の「残高調整」ボタンを押しても「#VALUE!」のまま復活しません。

  • Q9

CSV入出金明細の日付が「20××.5.6」の形のため、貼り付けても動きません。

  • Q10

預金出納帳や現金出納帳の内容が一部、「月ごと損益」に取り込まれません。

  • Q11

日付を入力すると1900年の日付になってしまいます。

  • Q12

「実行時エラー"1004"この名前は既に使用されています。別の名前を入力してください。」

  • Q13

「出納帳取込」と「⑧できあがり」ボタンで集計すると「#VALUE!」と表示されます。

  • Q14

「月ごと損益」シートの「出納帳取込」ボタンを押すと「#REF!」と表示されます。

  • Q15

無料会計ソフトの質問に答えてほしいです。無視しないでください。

  • Q16

「決算書下書」シートの「差額調整」ボタンを押しても、差額が調整されません。

Q1

ソフトの中にあるボタンを押したら、

「実行時エラー"9"   インデックスが有効範囲にありません」

というメッセージが出てきました。
どうすればよいですか?

A1

シート名を変更してしまったか、もしくは
ソフトの使用期限切れです。

このソフトでは、エクセルのマクロを使って、
『「預金出納帳」シートの数字を拾ってきなさい』
『この数字を「月ごと損益」シートのこの場所に飛ばしなさい』
というような命令を組み込んでいます。

シート名を変えてしまうと、エクセルは
『「預金出納帳」シートなんて無いんですけど?』
『「月ごと損益」シートってどこですか?』と混乱します。
「混乱しました」というのが上記メッセージの意味です。

シート名は変えずにお使いください。
変えても、また元に戻せば動き出します。

使用期限切れの場合は、
新しい年度のソフトをダウンロードしてください。

→ソフトのダウンロードはこちら

Q&A一覧


Q2

マックを使っています。ソフトの中のボタンを押すと

「実行時エラー"1004"オブジェクト"AutoFilter"のメソッド"Range"が失敗しました」

というメッセージがでます。
どうすればエラーを解消できますか。

A2

解消できません。
マックが原因のエラーのようです。

マックオフィス2011以降、
ウィンドウズマクロが使えるようになっているものの、
マック上で動かないマクロが存在しているようです。

申し訳ないのですけれども、
「楽しいかもしれない給与計算」は
ウインドウズオフィスで、
エクセルバージョンが2007以降のもの
をご使用ください。

解消方法をご存知の方は、ご連絡いただけると助かります。

Q&A一覧


Q3

昨日までボタンを押すと動いていたのに、急に反応しなくなりました。
エラーメッセージも特に表示されません。どうすればよいですか。

A3

列や行を追加、削除していないかご確認ください。

このソフトでは、エクセルのマクロを使って
「A列3行目の数字をB列10行目に飛ばしなさい」
というような命令を組み込んでいます。
列や行を追加、削除すると、命令個所がズレるため上手く動かなくなります。

現金預金出納帳であれば、
「ここから↓」と記載されている9行目以降であれば
行を追加、削除してもソフトは動きます。

それ以外のシートで列や行を追加、削除すると
動かなくなりますのでご注意ください。

追加、削除した列、行を元に戻せば、再び動くようになります。

Q&A一覧


Q4

ソフトの中のエクセル計算式を誤って消してしまいました。
元に戻すにはどうすればよろしいでしょうか。

A4

もう一度、ホームページから新しくソフトをダウンロードしてください。
修正前ソフトから預金出納帳と現金出納帳の入力内容だけコピーして、
新しくダウンロードしたソフトに貼り付ければ元通りです。
それほど時間はかかりません。

Q&A一覧


Q5

動かなくなった場合、
おたく様にエクセルデータを送れば、すぐに修正して送り返してもらえますか。

A5

当事務所が直接エラーを修正するという対応は行っておりません。
あくまで修正方法の説明を行うだけです。
説明は無料で行っております。

ウィンドウズのエラーメッセージが表示されて動かなくなった場合は、
他のQ&Aをごらんください。修正方法を説明しております。

それ以外のエラーについては、
もう一度、未入力状態のソフトを使って
最初から入力し直せばだいたい解決するはずです。

どうしても当事務所に修正を依頼したいという場合は、
別途、費用とお時間を頂くことになります。

Q&A一覧


Q6

「楽しいかもしれない青色申告」を使っていて、
うまく動かなかったり、変なエラーが出た場合は、
どんな風に質問すれば良いですか。

A6

電話、メールどちらでも結構ですので、お問い合わせください。
その際、エラーが出たエクセルをメールで送って頂けると、
回答がよりスムーズにいくと思います。 

Q&A一覧


Q7

本日、ファイルを開こうとしたら、

「一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?」

と出たので「はい」を押しました。ファイルは開いたのですが、

削除されたパーツ:
/xl/vbaProject.bin パーツ (Visual Basic for Applications(VBA))マクロ


とメッセージが出て、ソフトが動きません。
バックアップ用に残しておいたものをコピーして開いてみましたが、
同様のメッセージが出るだけです。
どうすれば正常に動きますか。

A7

ソフトのエラーではなく、エクセルのエラーです。

「エクセル2013」で多く発生するトラブルであるとか
ウインドウズアップデートによって生じるエラーと言われております。
マイクロソフトがエラーを解消するアップデートを行わない限り、解決は難しいです。
当事務所ではどうにもできません。

エラーが直ったというお客様から教えて頂いた
修復方法をいくつか挙げておきます。

■しばらくしたら直った。
■パソコンを再起動したら直った。
■言語設定を「中国語」から「日本語」に変更したら直った。
■エクセルをコピーして開いたら直った。

一度試してみて頂ければと思います。

Q&A一覧


Q8

預金出納帳と現金出納帳の「残高調整」ボタンを押せば、
差引残高に入っている数式が復活する、ということですけど、
ボタンを押しても復活しません。
「#VALUE!」となったままです。どうすれば直りますか。

A8

「お支払い金額」欄または「お預かり金額」欄に
数字以外の文字や空白が含まれていると思われます。
削除すれば元に戻ります。
この2つの欄は数字のみ入力してください。

Q&A一覧


Q9

金融機関のホームページから
入出金明細をCSV形式でダウンロードしました。
日付の形が
「20××.5.6」となっています。
エクセルソフトにこのままコピー貼り付けしても上手く動きません。
どうすればよいですか。

A9

エクセルソフトの日付は
半角のスラッシュで年月を区切る形にする必要があります。
「20××//6」という形です。

修正する必要がありますけれども、
全部ポチポチ打ち直すのは大変です。

エクセルの「置換」機能を使うと便利です。
日付のセルを選択した上で
ピリオド「.」を半角のスラッシュ「/」に置き換えます。

→「置換」機能はエクセル操作一覧参照

その上で、エクセルソフトにコピー貼り付けしてください。

Q&A一覧


Q10

現金出納帳を入力していたのですけれども
途中から突然、「月ごと損益」に集計されなくなってしまいました。
データが取り込まれていないようです。

A10

申し訳ございません。
入力した行数が一定以上になると、
集計もれになるエラーがありました。
すでに修正済みです。

お手数ですけれども、
修正版を再度ダウンロードして、そちらをお使いください。

修正前版に入力した内容は無駄にはなりません。

修正前版から修正版にデータを移す方法は以下の通りです。
青い枠の部分を修正版にそのままコピー貼り付けすれば大丈夫です。

Q&A一覧


Q11

現金出納帳に日付を入力したら、
1900年の日付「1900/1/1」等になってしまいます。
現在の日付を入力するには、どうすればよろしいでしょうか?

A11

預金出納帳と現金出納帳の日付は、
「20××/1/1」という形で、
年月日を全部入力する必要があります。

日付の欄に日付の数字「1」だけ入力してしまうと
「1900/1/1」という1900年の日付が表示されます。

「現金経費帳」は、日にちの数字のみ入力で大丈夫です。

→現金経費帳を使う方法

Q&A一覧


Q12

「月ごと損益」シートの
「出納帳取込」ボタンを押したら

「実行時エラー"1004"この名前は既に使用されています。別の名前を入力してください。」

というメッセージがでます。

また、最初は存在していなかった
「月ごと集計」というシート
いつの間にか表示されております。

どうすればエラーを解消できますか。

A12

「月ごと集計」というシートを削除してみてください。

→シートを削除する方法

「月ごと損益」シートの「出納帳取込」ボタンを押すと
「月ごと集計」シートが自動で作成され、集計が終わると、
自動削除されるようにプログラミングしております。

通常の操作では、表示されないシートなのですけれども、
何かのトラブルで表示されてしまったようです。

エクセルでは、同じ名前のシートを作成することができません。
「月ごと集計」シートがすでに表示されている状態で、エクセルに
「月ごと集計」シートを作成するように命令すると
「すでに作成されているみたいですよ??」と混乱します。
「混乱しました」というのが上記メッセージの意味です。

「月ごと集計」シートを削除すると元通りに動きます。

Q&A一覧


Q13

現金出納帳と預金出納帳を入力して、
「出納帳取込」、「⑧できあがり」を押して決算書を作成しました。
しかし、「決算書下書」シートで「#VALUE!」という文字が表示され、
正しく集計されません。

A13

「#VALUE!」が表示される理由として、Q8のとおり、
数字を入力すべきセルに文字や空白が含まれている可能性があります。

→Q8はこちらへ

他にも、20×2年度版会計ソフトの現金出納帳、預金出納帳に
20×1年の日付を入力してしまうと、
集計結果に「#VALUE!」というエラーが表示されることがあります。

・20×1年度版に入力する日付は、
20×1年1月1日~12月31日
・20×2年度版に入力する日付は、20×2年1月1日~12月31日

日付を修正すると直ります。

Q&A一覧


Q14

「月ごと損益」シートの「出納帳取込」ボタンを押すと「#REF!」と表示され、
正しく集計されません。

なお、預金出納帳と現金出納帳の「差引残高」には「#REF!」は表示されておりません。

A14

預金出納帳と現金出納帳の
増減額を入力する欄に数式が含まれているのだと思います。
数式ではなく、結果の数字のみをご入力ください。

Q&A一覧


Q15

ホームページで説明のある質問や
単純入力ミスを原因とする問い合わせには
一切回答しないということですけれども…

私の質問は
ホームページのどこにも説明がないですし、
入力ミスでもありません!

質問を無視しないでください!

A15

無視しているわけではありません。

内容を確認のうえ、これまでに無かった
新しい質問は、12時間以内に回答しております。
Q&A等にも反映しております。

すでにホームページ内で説明があるもの、
ご自身の入力操作ミスであると思われるもの、
これらの回答のみ省略しております。

当事務所から12時間以内に回答が無かった場合、
ホームページ内のどこかに説明があるということです。
ご自身でじっくりお探しください。
それがこのソフトを利用するコストです。

世の中に出回っている無料サービスも、
金銭的に無料である代わりに、
個人情報が引き抜かれていたりします。
対価を一切払う必要のない、便利なサービスは存在しません。


どうしても回答がほしい場合は
有料サポートサービスをご利用のうえ、ご質問ください。

その質問が、
もし、ホームページに記載がなかったり、
ソフトのエラー等によるものであった場合は
サポート料金を全額お返しします。

→有料サポートサービスはこちらへ

Q&A一覧


Q16

「決算書下書」シートの貸借対照表の左右の金額にズレがあるため
「差額調整」ボタンを押したのですけれども、差額が調整されません。

A16

ボタンを押しても差額が調整されないのは、
すでに一度ボタンを押して、差額を調整済みだからです。

差額調整済みの場合、
「現金出納帳」の日付○/12/31の「摘要」の中に
「差額調整」という文字が現れます。

それがあると「差額調整」ボタンを押しても差額は調整されません。
差額調整を何度もしないよう、動かない仕様にしております。

再び動くようにするには、
現金出納帳の「差額調整」の行を消し、
改めて「できあがり」ボタン→「差額調整」ボタン→「できあがり」ボタンを押します。


そもそも
差額調整ボタンを押したにも関わらず、
貸借対照表の左右に差額が出ることは、
通常、ありえません。

差額調整後に、何か数字をいじって左右に差が出たのだと思われます。

差額調整の処理は最後の最後です。
ホームページの説明順序どおりに入力してください。


画面トップへ

    会社設立から創業融資まで
      全部まとめて定額支援!
        →詳細はこちらへ

ご連絡先はこちら

迅速・丁寧な対応を
心がけております。
お気軽に
お問合せください。

03-5050-2213
融資相談所

西田恭隆(nishida  yasutaka)
     ◆公認会計士
         ◆中小企業診断士
             ◆税理士事務所

所長の著書

  「税理士ができる
   『中小企業の資金調達』
          支援実務」

    税理士などのプロ向けに
   資金調達支援の実務を解説
         →詳しくはこちらへ

独立開業【問答集】

独立志望の会計士税理士向けに
よくある質問をまとめました。
・会計事務所の運営方法
・営業方法あれこれ

・ホームページ活用方法
・クラウド会計についてなど
         →詳しくはこちらへ