トップページ > 事務所概要 > 所長と専門家の紹介

事務所概要   所長と提携専門家の紹介

所長の紹介

保有資格

公認会計士、中小企業診断士、税理士

経歴

石川県七尾市出身。静岡大学卒。

大学卒業後、公認会計士試験合格。
新日本有限責任監査法人に入所、
監査と税務業務に4年半従事しました。

その後、中小企業の支援をしたいと思い、退所。
中小企業診断士の資格取得のため、
中小企業大学校の東京校に通いました。

都内の会計事務所で、
創業融資、税務、コンサル業務に従事し、
2012年1月、独立開業に至っています。

→元銀行マンの経験は?

▼中小企業への相談業務、支援実績


・練馬区 経済課 融資係配属 経営相談員(2013年度)
・東京商工会議所 練馬西地区 経営相談員(2014年度)
・公益財団法人 千葉県産業振興センター 派遣専門家
・公益財団法人 さいたま市産業創造財団 派遣専門家
・公益財団法人 川崎市中小企業サポートセンター 派遣専門家
・東京信用保証協会 企業サポート推進プロジェクト 登録専門家(2018年度)
・日本商工会議所 中小企業活力向上プロジェクト 登録専門家(2018年度)
・台東区産業振興事業団 中小企業振興センター 消費税増税対策経営相談窓口(2019年度)
・公益財団法人 東京都中小企業振興公社専門家派遣事業支援専門家(登録番号1385)

→最近の所長動向

▼役員就任実績


一般社団法人brave action:元監事

http://ameblo.jp/braveaction311/
東北復興支援を行うボランティアグループです。


株式会社経営総合支援開発:代表取締役

 

ソフトウェア開発を行っている会社です。
ホームページで提供しているエクセルソフト
「楽しいかもしれない給与計算」や
「楽しいかもしれない青色申告」は当社で開発したものです。

→お役立ちエクセル道具集

株式会社ケイファーマ:監査役(非常勤)

再生医療等製品の研究・開発を行う慶応大学発のベンチャー企業です。
https://kpharma.co.jp/
 

NPO法人ビジネスサポート:元監事

中小企業診断士を主体とした国家資格をもつ
専門家(税理士、社労士、弁理士、技術士、行政書士等)が集う
経営コンサルタント・ファームです。
https://npo-bs.org/

セミナー

すみだ起業ゼミ2020

墨田区との共催です。令和2年1月開催。
墨田区で創業を考えている方、創業されて間もない方向けのセミナーです。
全5回のうち、第1回目の講師を担当しました。

創業&事業計画書作成策定セミナー

大東京信用組合との共催です。令和2年1月開催。
創業を考えている方、創業されて間もない方向けのセミナーです。
全2回のうち、第1回目の講師を担当しました。
下の写真は、その時のセミナー風景です。

誕生祝賀会の横断幕は、セミナーと無関係です。

東京土建組合中野支部 学習会

東京土建中野支部内で定期的に開催されている
学習会の講師としてお話させていただきました。令和3年9月開催。
令和5年10月から始まる消費税インボイス制度がテーマでした。
下の写真は、その時の様子です。

著書

「税理士ができる『中小企業の資金調達』支援実務」

「資格の学校TAC」と税務会計の専門出版社「清文社」が配信する
専門家向け情報誌「Profession Journal」で連載。
税理士などの専門家に向けて、資金調達支援の方法を解説しています。

購読は有料+文章も固いので、専門家以外の方は、特に読む必要ございません。

趣味

【読書】
新旧なんでも読みます。大学時代の恩師に言われ、
「経済セミナー」はこれまでずっと毎号読んでいます。

【映画】
単純なアクションものが好きです。
SF、アメリカンコミックヒーローものは気楽に見れるので良いです。
サスペンスものが好きでしたが、
最近は犯人が難しくなって、ついていけないので敬遠しています。

【キックボクシング・筋トレ】
インストラクターがムエタイ選手のため、少しムエタイが混じっています。
ムチがしなるような美しいミドルキックを撃つのが目標です。
もちろん平和主義者です。


【ジョギング】
週に何回か、仕事が終わった後にジョギングします。
近所の公園を5kmほど、40分ほどかけてまったりと走ります。
四季を感じることもできて、気持ち良いです。


【温泉】
一人旅旅に出たら、できるだけ美味しい地元の食べ物を食べ、
観光名所を多くめぐり、できるだけたくさんの温泉に入りたい、
と考えたところ

「美味しいものを食べたら、名所を歩いて汗をかき、
温泉でさらに汗を流してカロリーを消費すれば、
また美味しいものが食べられるではないか!」

と思い、これを時間の許す限り繰り返すのが、
わたくしの旅のやり方になりました。
体の代謝が非常によくなりますので、毎回幸せな旅となります。

提携専門家の紹介

小池陽介司法書士(JS司法書士事務所

「会社を作ってから創業融資を申し込みたい」
というお客様には、会社設立の専門家として
JS司法書士事務所様を紹介しております。
https://www.js-legal.jp/index.html

登記の専門家である司法書士ですので、
安心確実に、スムーズに会社設立してくださいます。
電子定款認証の設備をお持ちなので、
定款作成に必要な印紙代4万円がかかりません。

不動産登記や相続、債務整理など幅広い相談ができます。

門倉洋平弁護士公認会計士(S&Nパートナーズ法律事務所)

独立準備を進めているものの、
前職会社との間にトラブルがおきそう、
法律的に手を打っておきたい、というお客様には、
法律の専門家として
門倉洋平(かどくらようへい)弁護士を紹介しております。
https://office.bengo4.com/saitama/a_11201/o_40671/

公認会計士資格もお持ちの弁護士です。
中小零細企業の経営実態、実情をふまえた助言をしていただけます。

会社法一般(株主総会・代表訴訟など)、
事業承継・M&A・企業再編労働事件(使用者側)、
労働事件(被用者側)、債権保全・債権回収、
法人(会社)倒産問題、知的財産権 IT関連紛争など、
中小零細企業の法律トラブルについて多くの実績をお持ちです。

青木大祥公認会計士(あおき公認会計士事務所)

公益法人や社会福祉法人、医療法人など
公的組織に対する監査(帳簿チェック)サービスを専門に提供する会計事務所です。
https://www.aokiaccounting.com/

公的組織の監査経験は10年以上、民間会社の監査経験も豊富です。
代表者の青木公認会計士は、前職監査法人時代の同僚です。

お客様から監査サービスのご依頼があった場合、
あおき公認会計士事務所を紹介いたします。
当事務所所長も補助者として従事することがあります。

外村営次公認会計士(ほかむら公認会計士税理士事務所)

豊富な経験と知識をもった税理士・公認会計士が、
税務顧問から事業計画等策定支援、財団・社団法人/社会福祉法人関連業務まで、
税務・経営に関するお悩み・問題を親身にサポートいたします。
https://hoka-zeikai.com/

多摩市を中心に日野市・府中市・相模原市・八王子市の地域に密着した会計事務所です。
23区内のお客様もいらっしゃいますので、まずはお気軽にお問合せください。

助成金申請代行 タカノ社労士事務所

「助成金に強い」「助成金を活用できる仕組みづくりに強い」社労士が
特定求職者雇用開発助成金、キャリアアップ助成金、
若者チャレンジ奨励金、創業支援助成金、介護労働環境向上奨励金、
正規雇用労働者育成支援奨励金、成長分野等人材育成支援奨励金、
均衡待遇・正社員化推進奨励金など
幅広く御社を支援します。
https://www.takano-sharoushi.jp/

助成金支援に特化した社会保険労務士事務所です。
キャリアアップ助成金をお考えの方は、
上記サイトにお問い合わせください。

→キャリアアップ助成金とは

画面トップへ

    会社設立から創業融資まで
      全部まとめて定額支援!
        →詳細はこちらへ

ご連絡先はこちら

迅速・丁寧な対応を
心がけております。
お気軽に
お問合せください。

03-5050-2213
融資相談所

西田恭隆(nishida  yasutaka)
     ◆公認会計士
         ◆中小企業診断士
             ◆税理士事務所

所長の著書

  「税理士ができる
   『中小企業の資金調達』
          支援実務」

    税理士などのプロ向けに
   資金調達支援の実務を解説
         →詳しくはこちらへ

独立開業【問答集】

独立志望の会計士税理士向けに
よくある質問をまとめました。
・会計事務所の運営方法
・営業方法あれこれ

・ホームページ活用方法
・クラウド会計についてなど
         →詳しくはこちらへ