トップページ > 創業計画書と資金繰り表を自分で作る! > 「文章の部分」経営理念

創業計画書の「文章の部分」を作る 経営理念

以下の2つによって、「文章の部分」は出来上がります。

●経営理念を考える
●SWOT分析を行う


「SWOT」などという怪しい横文字が出てきましたが、大した話ではありません。
それでは順番に説明していきます。

まずは経営理念です。
経営理念も聞きなれない言葉ですが、簡単にいうと、

その事業を行うことによって、結局、社長は世の中をどうしたいのか、
なぜ会社を作ろうと考えたのか、


という創業動機に関係するものです。
経営理念は、どんなことがあっても変わることのない、
これから会社を経営していく上での基本となる考え方です。

なぜ経営理念が大事かというと、これがないと、
経営が苦しくなった時に方向性を間違え、
ますます厳しい状況に陥る可能性が高いから
です。

順調だった会社が、不景気や厳しい競争によって赤字になったとします。
経営理念があれば、それに立ち返り、
これまで蓄積してきた会社の強みを見直し、
強みを活かす方向で活路を見いだせるかもしれません。

経営理念が無い会社だと、基本となる方向性が定まっていないため、
無謀な経営に走る傾向が強いです。

【例1】

「他の会社が大安売りしているから、ウチも質より量の作戦でいこう」

価格競争に勝てる?売上が伸びても、いずれ利益は減るのでは?

【例2】

「他の業界は景気が良さそうだから、ウチも新しい事業をやろう」

全く別の業界だと、これまで蓄積した強みが全く活かせないのでは?ゼロスタートで成功できる?

【例3】

「経営理論に詳しい人に社長をしてもらおう」

実務経験は?会社のことも知らない、理論だけ詳しい人が会社経営できる?

投げやりになり、開き直って、ダメ元で一発逆転の策に頼りたくなります。
たまたま上手くいったとしても、一時しのぎにしかなりませんので、
また次の一発逆転を探すことになります。
バクチは続きません。

ピンチのたびに会社の方向性をコロコロ変えていては、
全て中途半端に終わります。

余裕がある時は、当たり前だと思うかもしれませんが、
苦しくなると冷静な判断ができなくなります。
創業計画書に創業動機を書いて終わりにするのではなく、
経営理念として、今のうちに固めておきましょう。

経営理念の条件をまとめると、次のとおりです。

●社長は世の中をどうしたいのか、なぜ会社を作ろうと考えたのかを表すもの
●景気が良くなっても、経営が苦しくなっても、何があっても変わらないもの


額縁に入れて10年、20年会社に飾るつもりで、じっくりと考えてください。
創業にあたっての社長の情熱が伝わるような経営理念が良いです。
情熱的なものにするためのポイントは3つです。

ポイント①「前向き」

「前向き」というのは、
「その仕事が好きで、やりたいから始める」ということです。

「会社で出世する見込みがなくなったので、仕方なく独立しました」というような
消極的な理由は「後ろ向き」です。そういう面も多少あるかもしれませんけれども、
経営理念にするのはやめましょう。暗い気持ちになってしまいます。

ポイント②「世の中を良くしたい」

世の中の人々に喜び、満足してもらえることで
会社は受け入れられ、継続していきます。そこで
「世の中を良くしたい」
「お客様に喜んでもらいたい」
と経営理念で発信します。世の中の一員となれます。

「お金がほしい」
「もうかりさえすれば、世の中なんて知ったことではない」
というのでは、世の中に受け入れられません。
会社は継続できません。

→金融機関の印象も良くないです

ポイント③「個性的、具体的」

「個性的、具体的」というのは
「自分だけのもの、はっきりしたもの」ということです。
「ありきたり、抽象的」というのは
「誰にでも当てはまるもの、ぼんやりしたもの」ということです。

例えば、「お客様に喜んでもらいたい」という理由だけだと
商売をしている人は全員そう思っています。抽象的です。
なぜその仕事をしたいのか?
なぜお客様に喜んでもらいたいのか?
そう思うようになったきっかけは?
いつ、どこで、誰に、何を、どうすることで喜んでもらいたいのか?
というところまで深く考えます。そうすることで
自分だけの経験をもとにした個性的、具体的な経営理念となります。

キャッチフレーズのように一言で表す必要はありません。
無理にまとめると意味が分かりづらくなったり、
どこかで聞いたような軽いものになりがちです。
文章の形そのままで大丈夫です。


他の会社がどんな経営理念をもっているのか、
参考にするのも良いかもしれません。
次のリンク先では、さまざまな会社の経営理念を見ることができます。

→「経営理念ドットコム」

経営理念は、創業融資において
金融機関が重視する点①社長の事業に対する熱い想い
に他なりません。
しっかり作れば熱い想いは伝わります。

口だけでは説得力がない、
ということで当事務所も経営理念を持っています。
1つの例としてご覧ください。

→当事務所の経営理念

経営理念が出来上がったら、SWOT分析に進みます。

画面トップへ

    会社設立から創業融資まで
      全部まとめて定額支援!
        →詳細はこちらへ

ご連絡先はこちら

迅速・丁寧な対応を
心がけております。
お気軽に
お問合せください。

03-5050-2213
融資相談所

西田恭隆(nishida  yasutaka)
     ◆公認会計士
         ◆中小企業診断士
             ◆税理士事務所

所長の著書

  「税理士ができる
   『中小企業の資金調達』
          支援実務」

    税理士などのプロ向けに
   資金調達支援の実務を解説
         →詳しくはこちらへ

独立開業【問答集】

独立志望の会計士税理士向けに
よくある質問をまとめました。
・会計事務所の運営方法
・営業方法あれこれ

・ホームページ活用方法
・クラウド会計についてなど
         →詳しくはこちらへ