料金表は税抜です。
・小規模事業者持続化補助金
・ものづくり補助金
2つの補助金申請支援サービスを提供しております。
全国対応です。
ただし、小規模事業者持続化補助金については、
当事務所との税務顧問契約前提の場合のみ、支援可能です。
支援受付中です
申し込みはお早めにどうぞ
今後、採択されるのが難しくなるかもしれない、大人気の補助金です。
採択可能性をできるだけ高めてから申し込みたい、
応募締切までじっくり準備する時間がない、という方には
支援サービスを提供しております。
50万円補助の通常枠、200万円補助の創業枠に採択実績があります。
補助金の申請書類を作成するコツは、
創業融資の創業計画書とは、少し異なります。
写真の掲載、図形グラフの描写、
色彩を使った見やすい表現などが重要になります。
書類作成や準備に時間がかかるため、
支援受付は申込締切の2週間前までとさせて頂きます。
ただし、採択可能性が低いと判断した場合には
支援をお断りさせていただく場合があります。
料金は以下のとおり0円ですけれども、
税務顧問契約前提の支援です。
採択されなかった場合でも契約を締結して頂くことになります。
| 内訳 | 料金 |
| 着手金 | 0円 |
| 成功報酬 | 0円 |
ものづくり補助金はいつでも支援中です
これも大人気の補助金です。
最大で1,000万円の補助金が受けられます。
採択可能性をできるだけ高めてから申し込みたい、
事業計画書の作成支援をしてもらいたい、という方には
当事務所と提携関係にある、
ものづくり補助金支援に強い認定支援機関がお客様を支援します。
中小企業診断士の資格を有する専門家です。
採択率実績は70%以上です。
これまでの全体採択率は40%前後ですので、
優れた支援実績といえます。
ものづくり補助金ページで解説したとおり、
採択可能性を高めるには、加点項目をおさえる必要があります。
ものづくり補助金の募集が始まってから
経営力向上計画などの加点項目の準備をしようと思っても
遅いです。
次回ものづくり補助金に申し込みを考えていらっしゃる方は、
募集が始まる前に、一度、無料相談をご利用ください。
募集時期に関係なく、支援対応しております。
料金表は以下の通りです。
着手金と成功報酬の組み合わせになります。
上記の通り、厳しい採択率を乗り越えるには、
申込前の準備を入念に行う必要があります。
このため、着手金を一部頂いております。
| 採択まで | |
| 内訳 | 報酬金額 |
| 着手金 | 10万円 |
| 成功報酬 | 採択された補助金額×10% または 50万円 どちらか大きい方 |
採択された後の事務手続についても
ご要望があれば、以下の料金で対応しております。
| 採択された後 | |
| 内訳 | 報酬金額 |
| 5年間の事務局への報告 | 報告1回につき5万円 |
| 事業を実施した後の実績報告 | 10万円 |
ものづくり補助金の支援依頼については、当事務所が窓口になります。
電話、メールどちらでも結構ですので、お気軽にご連絡ください。
画面トップへ▲
会社設立から創業融資まで
全部まとめて定額支援!
→詳細はこちらへ
【毎月開催 参加特典あり】
「起業のための
創業計画書作成セミナー」
次回開催:-月-日新宿
→参加申込はこちらへ
迅速・丁寧な対応を
心がけております。
お気軽にお問合せください。
お近くをお選びください。
・東京都中央区(銀座)
・新宿区
・渋谷区
・豊島区(池袋)
・神奈川県横浜市
西田恭隆(nishida yasutaka)
◆公認会計士
◆中小企業診断士
◆税理士事務所
独立志望の会計士税理士向けに
よくある質問をまとめました。
・会計事務所の運営方法
・営業方法あれこれ
・ホームページ活用方法
・クラウド会計についてなど
→詳しくはこちらへ