トップページ > エクセル道具集 > 会計ソフト > 説明とダウンロード

楽しいかもしれない青色申告 説明とダウンロード

個人事業主の方に向けて
エクセル+部分的にクラウドを活用したソフト
「楽しいかもしれない青色申告」
完全無料で提供しております。

→ダウンロードは下です
→有料申告サポートはこちら

65万円節税ができる青色申告をしたい
時間はあるので、お金をかけず自分でやりたい
副業レベルなので帳簿は簡単なものでよい

→青色申告その他のメリット
→副業を会社に知られたくない
→白色申告にも使えます

と考える個人事業主の方に向けたソフトです。
以下のものが作れます。

■所得税の確定申告書
消費税の確定申告書
一般用青色申告決算書(損益計算書および貸借対照表)
不動産所得用青色申告決算書(損益計算書および貸借対照表)
■総勘定元帳(項目ごとの増減をまとめた表)
■預金出納帳(預金の増減表)
■現金出納帳(現金の増減表)

→損益計算書、貸借対照表とは
→一般用とは
→不動産所得用の使い方
→総勘定元帳とは

このソフト1つで、青色申告に必要な
すべての決算書、会計帳簿を作るわけではなく、
国税庁の無料クラウド申告ソフト「e-Tax」と役割分担します。
下図のとおりです。

青い色が付いているところは「楽しいかもしれない青色申告」で作成し、
赤い枠で囲んだところは国税庁の申告ソフト「e-Tax」で作成します。

「e-Tax」は国税庁が提供する無料クラウドソフトです。

→「e-Tax」ホームページはこちら

電子申告という、インターネットを使った
申告を行うためのソフトですけれども、
決算書(損益計算書、貸借対照表)と確定申告書の
作成のみにも利用できます。

以下のとおり、きれいな決算書を無料で作成できます。

これらを紙に印刷して、
書面を税務署に郵送または持参すれば申告完了です。

令和2年度の申告(令和3年2月中旬から申告手続開始)から
電子申告以外の郵送持参による申告=青色申告特別控除55万円
電子申告=青色申告特別控除65万円
となります。

→青色申告特別控除とは

電子申告の方がオトクです。
マイナンバーカードとカードリーダーをお持ちの方は
すでに電子申告ができる状態です。

そうでない方は
マイナンバーカードとカードリーダーを取得
もしくは

税務署に足を運んでID(利用者識別番号)をもらい
インターネットで申告できるようにしておきましょう。

→ID入手には本人確認が必要

通常、会計ソフトといえば、
決算書と申告書の作成機能が付いておりますけれども、
国税庁「e-Tax」を使うのなら、これらの機能は不要です。

「楽しいかもしれない青色申告」は無駄を省いた、
必要最低限の機能のみを備えた会計ソフトです。
面倒な初期設定もなく、単純です。

→でも税金計算は常に最新
→会計の知識も不要

楽しい気分で青色申告ができるかもしれません。

使用期限:令和7年3月31日

令和7年2月~3月申告用です

「楽しいかもしれない青色申告」の
使用期限は、翌年3月末です。

例えば、

令和5年度版→令和6年3月末まで
令和6年度版→令和7年3月末まで

使用できます。

→使用期限がある理由

次年度の帳簿を作成するには、次年度版が必要になります。
毎年12月から提供しております。

すでに使っているのだけれども、
「うまく動かない」という方は次のリンク先をごらんください。

→うまく動かない場合Q&A

エクセル説明書   使う前に

マクロ機能を使っています。
エクセルのバージョンが2007以降新しいものでなければ動きません。

マクロを使うための準備は次のリンク先をごらんください。

→マクロを有効にする方法

ウィンドウズエクセルのみです。
マックオフィスやキングソフトオフィス、
グーグルスプレッドシートでは上手く動きません。



それでは、使い方を順番に説明していきます。
まずは決算前の使い方です。
次のリンク先をごらんください。

画面トップへ

    会社設立から創業融資まで
      全部まとめて定額支援!
        →詳細はこちらへ

ご連絡先はこちら

迅速・丁寧な対応を
心がけております。
お気軽に
お問合せください。

03-5050-2213
融資相談所

西田恭隆(nishida  yasutaka)
     ◆公認会計士
         ◆中小企業診断士
             ◆税理士事務所

所長の著書

  「税理士ができる
   『中小企業の資金調達』
          支援実務」

    税理士などのプロ向けに
   資金調達支援の実務を解説
         →詳しくはこちらへ

独立開業【問答集】

独立志望の会計士税理士向けに
よくある質問をまとめました。
・会計事務所の運営方法
・営業方法あれこれ

・ホームページ活用方法
・クラウド会計についてなど
         →詳しくはこちらへ