トップページ > 創業融資を知る! > 創業融資全体の流れ > 生活衛生関係事業の流れ

飲食店など生活衛生関係の事業を始める方の創業融資の流れ

生活衛生関係の事業とは、
飲食店や喫茶店営業、食肉販売業、氷雪販売業、理容業、美容業などの事業です。

これらの事業を始めようとする
女性、若者(35歳未満)、シニア(55歳以上)に
該当しない方500万円を超える融資を公庫に申し込む場合は、
都道府県の生活衛生主管部(局)または生活衛生営業指導センターを通して
都道府県知事の推薦書を入手し、提出しなければなりません。

→推薦対象は設備資金部分のみ

下の図の緑色の部分が、通常の流れと異なります。

推薦書を入手するために必要な書類は次の通りです。

   
■推薦書交付願
   ■借入申込書(公庫指定のもの)
   ■営業許可書(確認書)
   ■設備内容が明らかになる書類(不動産契約書、見積書、平面図)→平面図とは
   ■創業計画書(公庫指定のもの)
   ■従事証明書(勤務経験など)
   ■登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 

不動産契約を結ぶ前の場合、契約書の代わりに
重要事項説明書、念書、覚書を提出します。

推薦書交付申請に必要な書類は公庫の支店に置いてありますので、
そこで入手することができます。
都道府県または生活衛生営業指導センターのホームページからも入手できます。

→推薦書交付願の書き方

借入申込書や創業計画書などの上記書類一式は、
推薦書交付用と公庫提出用の2部用意する必要はありません。
1部で大丈夫です。
推薦書交付のために提出した書類一式は、そのまま返却してもらえます。

推薦書入手にどれくらい時間がかかるかですけれども、
東京都の場合、必要な書類がそろっていれば、
申請したその日に入手できます。
書類の内容よりも、必要なものが全部そろっているかどうか、
形式が重視されます。問題がなければ、30分程度で交付されます。

都道府県によっては、
入手にかかる時間や手続の流れが異なる場合があります。
事前にホームページや電話で確認しておくと良いでしょう。

→他の都道府県の場合

都道府県知事の推薦書は、
公庫の創業融資に必要なものであって、
信用保証協会の場合は不要です。

女性、若者(35歳未満)、シニア(55歳以上)に
該当する方公庫申込額が500万円以下の場合も不要です。
そのまま直接、公庫に申し込むことができます。

→創業融資全体の流れに戻る

画面トップへ

    会社設立から創業融資まで
      全部まとめて定額支援!
        →詳細はこちらへ

ご連絡先はこちら

迅速・丁寧な対応を
心がけております。
お気軽に
お問合せください。

03-5050-2213
融資相談所

西田恭隆(nishida  yasutaka)
     ◆公認会計士
         ◆中小企業診断士
             ◆税理士事務所

所長の著書

  「税理士ができる
   『中小企業の資金調達』
          支援実務」

    税理士などのプロ向けに
   資金調達支援の実務を解説
         →詳しくはこちらへ

独立開業【問答集】

独立志望の会計士税理士向けに
よくある質問をまとめました。
・会計事務所の運営方法
・営業方法あれこれ

・ホームページ活用方法
・クラウド会計についてなど
         →詳しくはこちらへ