トップページ > 創業計画書と資金繰り表を自分で作る! > 「文章の部分」SWOT分析 > その他の例
創業融資支援の中で、当事務所がお客様と一緒に行った、
実際のSWOT分析例です。
「●●」の部分は、その会社独自の強み、企業秘密ですので、
非公開としています。他にも、記述を変更している部分があります。
夏場に旅行するお客様を積極的に取り込み、
他の会社との違いを出して行こう、という会社でした。
社長の経験を活かし、他の旅行業者にはできない、
特徴的なサービスをお持ちでした。
日本の食品を中国に輸出する会社で、
価格ではなく、圧倒的な品質で勝負する方向性をお持ちでした。
実績ある1号店の2号店を、別会社として出店する会社でした。
この会社も、価格ではなく、品質で勝負する方向性をお持ちでした。
表の中の「商圏」とは「お客様がいる範囲」のことです。
代表者の方は、
店舗の場所を選ぶため、自分で時間をかけて通行量を調べるなど、
事業に対する熱い意欲をお持ちでした。
会社の強みについては、
「お客様の声」にも実際の例がございますので、
参考にしていただければと思います。
画面トップへ▲
会社設立から創業融資まで
全部まとめて定額支援!
→詳細はこちらへ
【毎月開催 参加特典あり】
「起業のための
創業計画書作成セミナー」
次回開催:11月20日新宿
→参加申込はこちらへ
迅速・丁寧な対応を
心がけております。
お気軽にお問合せください。
お近くをお選びください。
・東京都中央区(銀座)
・新宿区
・渋谷区
・豊島区(池袋)
・神奈川県横浜市
西田恭隆(nishida yasutaka)
◆公認会計士
◆中小企業診断士
◆税理士事務所
独立志望の会計士税理士向けに
よくある質問をまとめました。
・会計事務所の運営方法
・営業方法あれこれ
・ホームページ活用方法
・クラウド会計についてなど
→詳しくはこちらへ